⑤特典とQ&A

申し込みページにアクセスする

今回のコメント

「今回の動画を見た感想」

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
また、*が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

コメント*

名前(ニックネーム可)*

メールアドレス(非公開)*

現在のコメント数(121)

  • ラッキーくん より:

    5回全て閲覧させて頂きました。
    この様なサイトに出会い、本当に良かったと
    思います。別途質問のメールさせて頂いたのですが仕事は夜遅く迄終わらず、出張も
    多く、土日の出勤、夜は接待の会食も多く
    とても勉強する時間はないと考えていました。この10月に58歳で早期退職し、令和8年の試験に向けて退職後は時間があるので
    通学しようと思っていました。しかしこの動画と出会い、前倒しで令和7年度にチャレンジして見ようかなぁ・・と思案中です。
    いずれにせよこの様なサイトに出会えて
    良いヒントになりました。
    ありがとうございました。

    • 行政書士 山口京子 より:

      最後まで、熱心に動画のご視聴ありがとうございました。

      今から正しい勉強をすれば、間違いなく合格します。

      独学で合格を掴み取りましょう。

      一緒に来年の試験で合格して、行政書士になりましょう。

  • アキラ より:

    3年間、通信や独学などで勉強をしてきましたが、手ごたえのないまま不合格を続けてきました。
    動画にもあったように、根本的に間違ってると思うので変更する時期なのだと思います。

    そんな中で5日間動画を拝見させていただきました。
    来年には必ず合格を目指したいです。

    • 行政書士 山口京子 より:

      アキラさん、
      毎回、熱心に動画のご視聴、ありがとうございました。

      是非、効率の良い、勉強をして今年は合格しましょう。

  • カツドン より:

    『正しい勉強法を実践すれば、行政書士試験に誰でも合格できる!』この言葉が心に響きました。
    是非とも正しい勉強法を知りたいという思いで一杯です。
    現在申し込みを受け付けているのは、令和6年に対応した合格勉強法ということですが、令和6年の試験まで、あと2日と10時間と迫っています。私は令和7年の行政書士試験にこの勉強法を実践して1発合格をしたいと思っております。
    令和7年に対応した合格勉強法はいつ発売されるのでしょうか?

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      行政書士の山口です。

      カツドンさん、
      毎回、熱心な動画のご視聴ありがとうございます。

      「勉強法」につきましては、毎年、4月〜5月に最新版に改訂しておりますが、
      一度、ご購入いただくと、無償で配布しておりますので、
      令和7年度にも対応しておりますので、毎年、購入し直す必要はありません。

      一緒に勉強法を忠実に実践して令和7年度の合格を勝ち取りましょう。

      よろしくお願いいたします。

  • sesuji より:

    過去問を回すばかりの勉強法や配点高いために記述式を重視したことは誤りなのですね。また、通信で勉強をはじめましたが確かに量は多く、取捨選択が必要ですね。大変参考になりました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴ありがとうございました。

      今年度の合格を目指して頑張りましょう。

      私たちも応援しています。

  • きりんこ より:

    大変参考になりました

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴ありがとうございました。

      今年度の合格を目指して頑張りましょう。

      私たちも応援しています。

  • さき より:

    やる気だけ先行で、無計画に通信教材を
    購入し、時間が取れず、勉強せずに受験、不合格を重ねています。この勉強法や
    意識では、合格しないのだと、改めて
    思いました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご視聴いただき、ありがとうございました。

      もちろん、やる気も必要ですが、勉強方法がもっとも重要です。

      効率の良い勉強法に切り替えるだけ、で、皆さん合格していきます。

      今年度の合格を目指して、一緒に頑張りましょう。

  • みっころ より:

    本当に一回で、合格できるかもしれない。
    多少馬鹿にされている主人にギャフンと言わせたいので、頑張りたいと思います。50歳になってしまったから、どうかなと思っていましたが、勇気づけられています。
    教材、私がみやすいテキストを探してみたいなと思います。700ページくらいなど、具体的なアドバイスをしてくださる。
    時間の見つけ方、
    私は、時間がありすぎるので、メリハリ2時間どうするかなど、アドバイスいただけるのはありがたいなと思います。
    過去問のインプットの捉え方、アウトプットも大切ですよね。
    択一式をきちんと力をつける、記述式は、採点者次第、年度によって違うなど、分析されている方に、勉強の仕方を教えてもらえるのは大切だなと思いました。
    宅建でギリギリで合格した人なので、
    その不安を払拭して、一発合格したいと思います。
    強い気持ち持ちたいと思います。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご視聴いただき、ありがとうございました。

      受験回数、勉強形態(独学、通信、通学)、生活環境、などによって、勉強にかけられる時間は異なります。

      その辺りも踏まえて、個別にアドバイスしますので、是非、期待してください。

      一発合格を目指して一緒に頑張りましょう。

  • トシ より:

    すごく、勉強になりました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴ありがとうございました。

      今年度の試験に合格して、行政書士になりましょう。

  • ならばあば より:

    初めて行政書士試験に挑戦します。
    70歳に近くなると記憶力の衰えと条文の理解力がなくて悩んでいました。
    この度の動画を拝見し、「年齢は関係ない」「勉強方法に問題がある」との教えに、何だか気持ちが楽になりました。
    頑張ってみよう!と思います。ありがとうございました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴ありがとうございました。

      60代、70代の方も、毎年、多数、合格を果たしています。

      通常の語学力があれば、誰でも、年齢に関わらず、短期合格は可能です。

      安心して、一歩踏み出してください。

      私たちも応援しています。

  • heaoge より:

    ①目的は合格、180点取ればいい
    ②勉強方法

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      合格ラインを超えれば、全員合格です。

      今年度の合格を私たちも応援しています。

  • ダニ より:

    まだテキストも持っていなくて何も勉強始めてませんがこちらを見つけてよかったです。
    モチベーションが上がりました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴ありがとうございました。

      お役に立てて嬉しいです。

      是非、モチベーションを維持して最後まで頑張りましょう。

      私たちも応援しています。

  • めぐりくん より:

    すべて見させていただきました。
    ありがとうございます。
    独学が一番早くていいと思いましたが、ノウハウは
    必要だと感じました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴ありがとうございます。

      合格して行政書士になりましょう。

      私たちも応援しています。

  • なつ より:

    こんにちは。
    1回〜5回までの動画配信、親切丁寧にお話し頂きありがとうございました。
    有意義な時間と共に、実際現場で活躍されていらっしゃるお二人のお話しが聞けて大変良かったです。
    まさにおっしゃっる通りの事ばかりでした。
    勉強の仕方が悪かったんだと思いました。
    自分ではやってるつもり、理解学習してるつもり、1日長い時間かけて勉強してきたのになんで⁇って。
    ですが、今回たまたま、こちらに出会って救われたと思いました!
    必ず合格してお会い出来るのを楽しみにしております。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      毎回熱心なご視聴並びにコメント、誠にありがとうございます。

      一緒に来年度の合格を勝ち取りましょう。

      祝賀会でお会いできるのを私たちも今から楽しみにしています。

  • みょん より:

    とても興味をもてました。
    考えてみようと思います。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      興味を持っていただきありがとうございます。

      令和6年度の行政書士試験で合格を果たしましょう。

      私たちも応援しています。

  • レオン より:

    合格したいと思いました

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      令和6年度の行政書士試験に合格しましょう。

      私たちも応援しています。

  • あい より:

    次回で合格したい気持ちが激増ししました!ありがとうございます。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴ありがとうございました。

      次の本試験で絶対に合格しましょう。

      私たちも応援しています。

  • K.I より:

    通信講座を利用して3回受験しましたが現在の学習方法に限界を感じていたところ、こちらの勉強法を知り賭けてみようと思います。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      お申し込みありがとうございました。

      一緒に令和6年度の試験で合格し、行政書士になりましょう。

      宜しくお願いします。

  • ひろ より:

    話が全て今の自分に刺さります。
    もう少し詳細内容を確認したいです。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      是非、詳細内容をご確認ください。

      来年は合格を目指して、一緒に頑張りましょう。

  • TAK より:

    正しい勉強法で来年度は民法、行政法を得点源にして受かりたいです。石井先生の書籍を拝見するのが楽しみです。実践あるのみですね。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご視聴いただきありがとうございました。

      民法、行政法は、記述式を含めると全体の約62%(300点中188点)を占めている重要科目ですので、是非、得点源にしてください。

      一緒に頑張って合格し、行政書士になりましょう。

  • くろーばー より:

    今までやってきた自分の勉強法が多分良くないのかもしれないなと思いました。
    過去問が、インプットでアウトプットは別だとは知らなかったです。
    本番で初めてみた問題で、6割解けるように自分がなるのか、不安はあります。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご視聴いただき、ありがとうございました。

      効率の良い、正しい勉強法を実践すれば、行政書士試験は、誰にも合格できますので安心してください。

      是非、一緒に合格を目指しましょう。

      私たちも応援しています。

  • Ren より:

    独学での勉強でも、勉強方法が正しければ、合格することが可能ということがよく分かりました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      そうですね。正しく勉強をすれば独学でも合格は可能です。

      頑張りましょう。

  • ちろ より:

    この動画をみるまで、選択肢は通信講座一本でした。
    しかも、今日が6月後半ということもあり、今年の可能性は無いし、来年までモチベーションがもつかどうか・・・と思っていましたが、とりあえずやってみたい、挑戦してみたいと思えました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に、動画のご視聴ありがとうございました。

      独学でも、合格は十分可能です。

      是非、挑戦して一緒に行政書士になりましょう。

  • セールスマン より:

    鬱病で合格したとか、定年後に備えて取得したとか、様々な状況の中で勉強されていると知りました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

      今年合格して、来年は行政書士になりましょう。

      私たちも応援しています。

  • レンちゃちゃ より:

    テキストのおすすめも教えて下さったので助かりました。スキマ時間の使い方も参考になりました。
    過去問に対するやり方も参考になりました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご視聴いただき、誠にありがとうございます。

      また、私たちを信頼して、勉強法をご購入いただき、本当に嬉しいです。

      一緒に令和5年度の試験に合格し、行政書士になりましょう。

      よろしくお願いします。

  • ふゆ より:

    ぜひ一発合格したいです。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで、動画のご視聴ありがとうござました。

      是非、一発合格を目指して、一緒に頑張りましょう。

  • Pao より:

    初めて見た問題で6割取れるアウトプットとは?
    複数回受験者の注意すべきでしょうか?

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      是非、効果的なアウトプットをして、実力を上げていきましょう。

      また、行政書士試験は運が悪くても2回までです。

      それ以上は、勉強の方法が悪いと言わざるを得ません。

      必ず、今年の行政書士試験で合格を果たしましょう。

      私たちも応援しています。

  • モモ より:

    大いに学習意欲を刺激され、モチベーションが高まり、自信が湧いてきました。
    ありがとうございました。購入検討いたします。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      自信を持って今年度の合格を目指し、頑張りましょう。

      私たちも応援しています。

  • みー より:

    購入を検討しようと思います。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      申込みページや下記の販売サイトもご覧いただき、ご検討いただければと思います。
      https://www.ipatsu-goukaku.com/

      今年度の試験に合格して、行政書士になりましょう。

  • tibita より:

    是非お願いします。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      今年度の合格を目指し、一緒に頑張りましょう。

  • Ippei より:

    購入しました。今年こそ合格目指して、頑張ります!

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで、熱心な動画のご視聴、ありがとうございました。

      今年の合格を目指していっしょに頑張りましょう。

  • nao より:

    これまでの動画でまだ勉強法についてはっきりとはイメージができませんが、期待はあります。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで、動画をご視聴していただき、ありがとうございました。

      販売ページも、よくご覧いただくと、イメージができやすいと思います。

      是非、期待してください。

  • しろ より:

    勉強方法である、という点、納得・感服いたしました。一般知識を除いて学んで獲得すべき知識や解答能力は同じかと思いますので、期待しております。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで、熱心に動画をご視聴いただき、ありがとうございます。

      そうですね。短期合格するためには「正しい勉強方法で行うこと」これが全てですね。

      是非、期待してください。

      一緒に今年度の合格をつかみ取りましょう。

  • ベン より:

    初めて行政書士の試験を今年の試験に向けて独学で勉強してました。
    こちらの動画を観てモヤモヤしてた不安な気持ちが楽になりました。
    独学なので情報も薄くとても助かりました。
    ありがとうございました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴ありがとうございました。

      お役に立てて嬉しいです。

      今年度の試験で一発合格して行政書士になりましょう。

  • ワーママ より:

    勉強法の購入まだ迷ってますが、申込ページで詳細を確認してから決めようと思います。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      熱心に動画のご視聴ありがとうございました。

      勉強法に興味を持っていただけたようでありがとうございます。

      是非、申込ページで詳細をよく確認していただき、ご検討いただければと思います。

      一緒に、短期一発合格を果たしましょう。

  • マルオ より:

    多くのご教示ありがとうございました

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心なご視聴、ありがとうございました。

      是非、合格を掴み取ってください。

      私たちも応援しています。

  • にゃーさん より:

    在宅勤務が多いことと、今後の人生を豊かにするため、行政書士受験を考えています。
    分かりやすい動画ありがとうございました

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      一緒に今年の行政書士試験に合格して、今後の人生を豊かにしていきましょう。

  • 田舎のコンサルタント より:

    現在58歳です。
    昨年受験して今年はお休みしましたが、思い直して来年度、再受験して絶対に合格したいと思います。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで、動画のご視聴ありがとうございます。

      一緒に来年の試験で合格して、行政書士になりましょう。

  • fusong より:

    ちょっとあやしのかな?という思いが正直です。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      あやしいと思う間はくれぐれも購入はご遠慮ください。

      キャンセル・返金、クーリングオフは一切不可です。

      必ずご納得の上、ご購入ください。

      宜しくお願いします。

  • ばあば より:

    還暦を何年か過ぎた年齢です。
    今年初めて独学で試験に臨みましたが、某通信教育の無料採点では164点で不合格とのことです(泣)。
    来年こそは合格したく、種々資料を集めている時にこちらのサイトに出会いました。
    信じて良いものか、只今非常に悩んでおります。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画をご視聴いただきありがとうございます。

      今年度は164点とのことですから、あと一歩でしたね。

      来年は択一だけで180点を目指して、一緒に頑張りましょう。

  • KANA より:

    5回の動画配信、ありがとうございました。

    今年宅建に合格し、さらなる挑戦としてまた今の生活を変えたい気持ちもあり、来年2023年の試験を受験しようと考えている中、こちらの勉強法にたどり着きました。
    12月末に2023年用のテキストと問題集等が発売のようなので、そちらを購入し進めていこうと思いますが、量も多いため、完全な独学で私自身できるのかと、やはり少し不安に思っております。(今はYouTubeにある行政法や民放の動画を見たり聞きながら家事をしたりしております。)
    検討しているうちに時間が過ぎてしまうので、早めに方法を決めて進めたいと思っております。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      皆さん独学で合格していますので、2023年用のテキストと問題集等を購入して自信を持って進めてください。

      是非、2023年の合格を目指して、一緒に頑張りましょう。

  • mao より:

    勉強法に興味はありますが価格が気になります。また、開業コンサルにもとても興味があります。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      また、興味を持っていただきありがとうございます。

      価格については動画の下から販売ページに進んでいただいてご確認ください。

      リンクも貼っておきますね
      https://www.ipatsu-goukaku.com/order/

      一緒に行政書士になりましょう。

  • 行政書士 大橋浩一 より:

    動画のご視聴ありがとうございました。

    また、興味を持っていただきありがとうござます。

    是非、ご検討いただけたらと思います。

  • Sawa より:

     販売価格が不明である。
     クーリングオフが無いとおっしゃるが、価格も判らず 申込みをするのは不安です。

     私事ですが、月収10万弱で生活しています。貯蓄がないので、クレジットも使えません。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      販売価格については動画の下の「申し込みページにアクセスする」から販売サイトに進んでもらい、確認をしてみてください。

      銀行振込も可能となっています。

      必要なことはすべて動画で解説しています。

      また、こちらの販売サイトも熟読してください。
      https://www.ipatsu-goukaku.com/order/

      万一、動画をご視聴いただき、販売サイトをご覧いただいてもご理解、ご納得いただけない場合には、トラブル防止のため、ご購入はくれぐれもご遠慮ください。

      必ず、じっくりと冷静にご判断ください。

  • アッシュ より:

    これまで使ったテキストの出版社と異なるテキストを使う点、参考になりました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございました。

      来年になれば新しいテキストが出ますので、それまでは今お持ちのテキストで勉強を進めてください。

      そして令和5年度の試験で合格を果たしましょう。

      私たちも応援しています。

  • サスケ より:

    合格したいです。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画のご視聴ありがとうございます。

      合格を目指し頑張ってください。

      私たちも応援しています。

  • 豆マメ より:

    行政書士試験受ける人達の説明をしているときに納得しつつ、通信教育で不合格だった人の本質を語っていると感じました。

    今から本屋に行ってテキスト見てきます

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画をご覧いただきありがとうございました。

      独学でも十分合格可能です。

      一緒に頑張って合格し、行政書士になりましょう。

  • あんず より:

    何とか頑張って合格目指したいです。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご視聴いただき、ありがとうございました。

      一緒に頑張って合格して、行政書士になりましょう。

  • かか より:

    通信の学習で内容か難しいところがあり停滞したりして、本当に合格できるのか不安になります。そういう場合でも大丈夫なんでしょうか?

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後までご視聴ありがとうございました。

      初めての受験ですと、馴染みのない法律用語や、民法の権利関係など、難しく感じる所もありますが、完璧に覚えようとせずに、どんどん進めることが重要です。

      コメントを拝見する限り、インプットに課題がありそうですね。

      勉強法は、通信と並行して活用することも十分可能です。

      実際にそのような活用法で合格している方も毎年います。

      是非、ご検討ください。

      一緒に合格し、行政書士になりましょう。

  • いとみ より:

    現状のプラスαとして試験を受けようと思っていました。が、先のビジョンが、少し現実的になってきたような気がします。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご視聴いただき、ありがとうございました。

      「行政書士になる理由」を明確にすることは、とても大切なことです。

      一緒に頑張って、行政書士になりましょう。

  • miyumiyu より:

    何月からやっても同じように成果が出るのでしょうか?

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画を視聴していただき、ありがとうございました。

      本試験が11月の第二日曜日と決まっていますので、何月からやっても同じように成果が出るとは言えません。

      勉強をはじめるタイミングによってもアプローチの仕方は変わってきます。

      ただし、できるだけ早く勉強を始める方が有利であることは間違いありません。

      一緒に行政書士になりましょう。

  • 行政太郎 より:

    最後まで視聴し「だいたいで良い」という山口先生の言葉には驚きました。また、「強い気持ちを持つ」という言葉には勇気づけられました。是非申し込みしたいのですが、詳しい事も聞きたいです。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      熱心に最後まで動画を視聴していただき、ありがとうございました。

      完璧にやろうとせずに、「だいたい」で、どんどん進めて、繰り返すことが大切です。

      勉強法については、こちらのお問い合わせフォームからも、ご質問を受け付けております。
      https://24auto.biz/yamaguchi-san/regires.php?tno=34

      令和4年度の本試験まで残り180日を切りました。

      強い気持ちをもって、一緒に行政書士になりましょう。

  • フミナリ より:

    行政書士に興味があり試験を受けてみたいと思っていましたが合格率が低いのと頭が良くないと受からない試験だと思っていましたので中々チャレンジすることができませんでしたが動画をみて勉強法によっては受かる事ができるのかもしれないという気持ちになる事ができ少し希望がもてました。
    今までまったく、行政書士の勉強をしたことはないですが勉強法を購入したいと思います。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで動画を視聴していただき、ありがとうございます。

      合格するために頭の良し悪しは関係ありません。

      効率の良い、正しい勉強法を実践すれば、行政書士試験は、誰にも合格できます。

      また、私たちを信頼していただき、本当に嬉しいです。

      一緒に今年度の試験で合格し、行政書士になりましょう。

  • より:

    最初は独学でできるのかと、ここ1ヶ月はテキストと睨めっこしながら、また問題集と睨めっこしながら過ごしておりました。
    なんとか学習方法がないかと、ネットで検索、もともと通信や通学は性格的に続かないことは自覚していましたので、ひたすら行政書士の勉強方法を載せている、経験者の動画を見てました。
    そんなところにこちらに繋がり、今までとは違う感覚になりました。
    とても興味津々になりました。

    今までにも銀行業関係の試験をいくつか受けて取得したものの、やはり仕事(正社員)の後の勉強は大変でした。主婦業もありましたし、子供たちも高校、大学と人生の中で1番お金が動く時期でもありましたので、
    そして育ち盛り朝から夜までバタバタとしておりました。
    ようやく肩の荷がおり、いまは体調に合った
    生活をしております。
    ただこのまま歳をとっていくのはもったいない、年金もあてにならない今、ここから
    再びもう一つ挑戦出来るかもと思っています。

    前向きに検討しておりますが、お時間をいただきたいと思います。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心な動画のご視聴ありがとうございました。

      再びもう一つ挑戦するという気持ち、とても素晴らしいですね。

      第二の人生を見据えて、独学で短期合格された方も沢山いらっしゃいます。

      是非、ご検討いただければと思います。

      一緒に今年度の合格を果たし、行政書士になりましょう。

  • タク より:

    モチベーションがあがりました。
    参考にさせていただきます。
    実は、今現在、通信受講してます。
    予算もあるため、申し込みは、検討したいです。分割支払いは出来ますか?

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      タクさん、最後までご視聴ありがとうございました。

      お役に立てて嬉しいです。

      勉強法は、ペイパルによるクレジットカードで一括でお支払い後、カード会社で分割に変更できます。

      「後から分割」という支払い方法が出来ます。

      是非、慎重にご検討ください。

  • しまじぃ より:

    本当に説得力があり、やる気がますます出てきました。
    ありがとうございました!

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご覧いただき、ありがとうございました。

      一緒に今年度の合格を果たし、行政書士になりましょう。

      私たちも応援しています。

  • くにくに より:

    独学でやりたい

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      くにくにさん、最後まで熱心に動画のご視聴ありがとうございました。

      独学で合格を一緒に掴み取りましょう。

  • hiro より:

    独学一発短期で合格したいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      hiroさん、最後まで熱心に動画のご視聴ありがとうございました。

      是非、独学で短期一発合格を目指し、一緒に頑張りましょう。

      よろしくお願いします。

  • ユキさん より:

    この度はあっという間の5回目の動画の視聴でした。他社の通信の資料を取り寄せて、内容を確認している最中に偶然に貴社と出会いまして現在に至ってます。いつのまにか貴社の内容確認が1番最初に終了した次第です。各社の通信内容は本当に立派ですが、テキストも動画も全てが重要に思えて全ての内容がデジタル化になっているようで、勉強をしている気になっているだけで、アナログの私にとっては勉強の本質と少し違うような不安がありました。私の希望としましては、勉強の仕方も大切ですしやはりテキストや問題集も貴社が進めて頂けるものに対して、悔いのないように行政書士の受験初心者として、最初は少ない量から他のものに目もくれずコツコツと基本を理解していく流れから、徐々に勉強時間もテキストと問題集を増やしていく勉強方法しか出来ない不器用な自身を理解しているからです。上手く言えませんが、貴社からのアドバイスを自身の環境面と健康面の体力と予算面の範囲内で忠実に実行するしか出来ないと思います。本当に貴重なお話ありがとうございました。
    真剣に今の環境下など考慮して検討します。少し時間を頂けば幸いです。
    本当にありがとうございました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      熱心に動画のご視聴ありがとうございました。

      勉強法は冊子でのご提供も可能ですのでデジタルが苦手な方でも心配ございません。

      ご自身の環境面や予算といったこともあるでしょうから、是非、慎重にご検討ください。

      私たちも応援していますので、一発合格を目指してベストを尽くしましょう。

      ありがとうございました。

  • さくま より:

    記憶、詰込みの勉強法しか知らないので、すごく興味があり期待しています。何としても合格して次に進みたいです。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後まで熱心に動画をご覧いただき、ありがとうございました。

      一緒に今年度の合格を果たし、行政書士になりましょう。

      私たちも応援しています。

  • フウタ より:

    また受験してみようかと思いはじめて来ました。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      動画のご視聴、ありがとうございました。

      効率の良い勉強をすれば誰でも受かる試験です。

      是非受験してください。

      私たちも応援しています。

  • sashi より:

    また大きなチャンスを与えていただいたようです。
    やる気の出る沢山のアドバイスをありがとうございます。

    • 行政書士 大橋浩一 より:

      最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。

      私たちも嬉しいです。

      一緒に今年の試験で合格して行政書士になりましょう。

      私たちも応援しています。